(新型コロナウイルス感染症ワクチンについて) ワクチンにつきましては入荷制限があるため全ての方の接種のご希望に沿うことができません。大変恐縮ですが 大阪市等の集団接種もご検討頂きますようお願い致します。 NEW! |
新型コロナウイルスの対応について (受診される全ての皆さんへお願いします) まず 発熱がある場合は当院では対応致しかねますので事前にお電話でのお問い合わせをお願いいたします。 来院時に発熱がない場合でも 下記の項目について 受付で口頭、もしくは問診票でお尋ねさせて頂きます。 • 発熱(37.5℃以上)、寒気、のどの痛み、咳(風邪症状)がある • 味覚嗅覚の異常の有無(味やニオイがわからない) • 2週間以内に海外や他県に行かれたことは?(同居者含む) • 新型コロナウイルス感染症が疑われる人との接触がなかったか? 上記項目に1つでもあてはまる場合は、高リスクとなりますので、 緊急の要件以外は本日の受診は控えて頂く場合があります。 ※受診延期、院外もしくは隔離スペースでの診察と なる場合がございますので予めご了承お願い致します。 ※院内でのマスク着用や検温・アルコール消毒の 実施のご協力をお願いしております。 当院の新型コロナウイルス感染症対策について 当院職員は、毎日出勤時に検温実施、院内の清掃、 消毒、加湿、換気を徹底しております。 みなさまには、ご迷惑おかけ致しますが、感染拡大を防止するため ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。 NEW! |
1階のMRIが新しくなりました! これまで2階のMRI装置に加え、1階のMRIでもお好みの音楽を聴きながら検査を受けることが出来るようになりました。ぜひお気に入りの楽曲などご希望をスタッフにお伝え下さい。 少しでもリラックスして検査を受けて頂ければと思います。NEW! |
*肺炎球菌ワクチンの予防接種も行っています 各種特定検診も行っております。 (以上 すべて予約なくて当日申し込みで受けられます)NEW! |
新型コロナウイルスについて政府の発表 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html |
![]() |
住吉区で開業して20年以上、地域の皆様に信頼され、副院長をはじめとした頼もしいスタッフに支えられてこれまで続けてこられました。 最新の3.0テスラーMRIと1.5テスラーMRIの2台のMRIを駆使し脳梗塞や脳出血・脳動脈瘤や脳腫瘍など迅速で的確な脳や脊髄の画像診断を行います。 首や肩・腰・膝などの整形外科領域の検査も行っております。 CTも設置しており小さいお子様のケガも短時間で検査可能です。 |
脳外科の専門医2名が常に診察、2台のMRIを稼働して、できる限りその日のうちに検査を受けて頂けるように対応しています。 水曜日は脳神経内科の専門医の診察も行っており、パーキンソン病やなどの診察治療も行っています。 脳以外の整形外科や内科領域の画像については、放射線科の専門医と提携しており遠隔画像診断で迅速に結果をお知らせすることが可能です。 診察・画像診断の等の結果、必要があれば大阪急性期総合医療センターや大阪市立大学病院・鉄道病院など近隣の基幹病院への紹介を行っています。 高齢化と共に患者さんが増えつつある認知症についても検査を行い投薬など治療を行っています。 脳の疾患は予防が極めて大切で、健康的な生活を送って頂けるよう「かかりつけ医」として地域の皆様とのコミュニケーションを大切にした診療を行いたいと考えております。 |
■ 最新機器を駆使した迅速な診断と対処 |
当院のGEヘルスケア社のMRI検査機です。 国内の大学病院、総合大型病院、地域の中核病院など専門性の高い医療機関で求められる検査効率の向上・高速撮像を満たすMRI検査機の上位機種です。 また、診察した情報はすべて患者さまに開示し、MRIやCTの画像を複数のパソコン画面で比較するなどして、専門性の高い診療内容をわかりやすくご説明すると同時に、ご紹介先の基幹病院への打診など、必要な処置や方向付けを行います。 |
![]() |
![]() |
|
3.0テスラーのMRI検査では、検査中に発生する大きな音に対して耳栓をしてヘッドフォンの上音楽を聴きながら検査を受けて頂けます。お好きな音楽を流すなどして可能な限り検査中の不安の解消に努めています。 |
脳神経外科 | 脳神経内科 | リハビリテーション科 | 小児外科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
8:40-12:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
× |
14:40-18:00 |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
× |